ホタルが・・・

末吉公園では、ホタルの成虫が、まだ、まともに出現していません。

4月30日(水)、気になるので観察会のコースを歩いてみましたが、さっぱりです。森を抜けたところで、飛行しているクロイワボタルのが1個体。側溝の石垣のそばにとまているクロイワボタルが1個体。以上です。

暗闇の歩道を目をこらして歩いてみても、幼虫の光すらなかなか見つけられません。天の川くらいいっぱいいたホタルの幼虫はどうしたのでしょう。

ライトを付けてみると歩道は落ち葉1枚ないくらいきれいに掃除されていて、歩道の周辺も土がむき出しになくらい掃除されているのが分かりました。

草刈りを行った後、ブロアで丁寧に吹き飛ばしたのでしょう。ホタルの幼虫をはじめ全ての土壌動物は、落ち葉ごと一掃されてしまっています。ホタルの幼虫たちが回復することはあるのでしょうか。

ブロアを使った公園の清掃は、以前より頻繁に執拗に行われるようになっていると思うのですが、気のせいでしょうか。

県の文化財課からは、天然記念物も生息する場所なので、小動物の生息に配慮した管理をお願いすると言われたばかりだと思うのですが。