グローイングアップワイルド一般指導者養成講座
9月15日(月)に無事実施しました。その結果、4名の新たなグローイングアップワイルド一般指導者(エデュケーター)が誕生しました。
今回の養成講座では、7つのアクティビティ(第一印象、変身しながら大きくなあれ、アリの行進、葉っぱを見てみよう、くねくねミミズ、エネルギーを私に教えて*、鳥のくちばしで食事*)を体験してもらいました(内2つ*は、ピアティーチングで実施体験)。
参加者が少なかったのは残念ですが、少人数を活かして質疑時間を増やしたり、じっくりとした講座にすることができました。何より、参加者の満足度が高かったのが一番良かったと思います。
参加者からは、引き続き他の環境教育プログラムの指導者養成講座を今年度中に実施してほしいという声が多く聞かれました。今年度中にプロジェクトWETの一般指導者養成講座実施を考えますので、是非参加を検討してください。

今回も、参加者はとても熱心な人たちでした。

ピアティーチング用にいくつかアクティビティを用意していたのですが、今回の参加者は、それを良しとせず。それぞれテキストを見て、実施してみたいアクティビティを選びました。

参加者は、アクティビティの準備物を、みんみんで手に入るものをうまく使って揃えました。