2025年4月26日
ホタルの出現が気になって、観察会のコースを歩いているのですが、愕然とするくらいホタルは見かけません。19日にクロイワボタルを1個体見かけましたが、それから見かけたり、見かけなかったりが続いています。 そんな末吉公園ですが […]
2025年4月26日
昨夜、遊歩道沿いのノカラムシの葉上でオキナワナナフシを見かけました。 一昨日は、クロイワボタルの成虫を1個体見かけたので期待したのですが、ホタルの成虫は見れませんでした。
2025年4月17日
GW親子で自然体験inなは 那覇市立森の家みんみんではゴールデンウィークにイベントを行います。ゆいレールでも来られる場所でアクセスも簡単。また、皆様が参加しやすいよう、リーズナブルな参加費を設定しております。ご家族やお友 […]
2025年4月13日
今年は、飛んでこないと思っていたら、みんみんの中庭にいました。細かく飛び回るのでまともに撮れない。 オキナワマドボタルは昼間飛ぶホタルです。今年は2週間以上遅いと思います。
2025年4月13日
安謝川クリーンアップ大作戦 でした。参加してくださった皆様、ありがとうございます。川はきれいになりました。 youtube に動画をアップしました。
2025年4月13日
壺屋じんじんクラブ(子どもエコクラブ)から、7日(月)に壺屋でクロイワボタルの成虫が見られたという報告がありました。エコクラブの子ども達は毎日壺屋でホタルの出現を記録しています。 残念ながら、末吉公園では、まだ、クロイワ […]
2025年4月13日
暖かくなって、タイワンクツワムシがガチャガチャ鳴くようになってきて末吉公園の夜もにぎやかになってきました。 鳴いているのは、越冬した個体です。寒いときはおとなしくしているものの秋から初夏まで鳴き続けます。沖縄ではイソップ […]
2025年4月11日
片側が植栽ブロックの斜面になっている遊歩道の周辺をみんみんでは夜の観察に長年使っています。以前は、ホタルがとてもたくさん出現していたのですが、最近はずいぶん少なくなってきています。外灯の影響が考えられるので、消灯をお願い […]
2025年4月9日
昨日、みんみんの上の広場近くでオキナワセマダラコガネを見つけました。例年、みんみん周辺では4月に入った頃からしばらくの間だけ見かけます。 芝生などの草地の上を低く飛び回っています。コガネムシの仲間にしては体が小さくて、止 […]