ブログ
夜の生き物散策

ヌマガエルを探して、儀保、平良、大名のあたりを散策しました。ヌマガエルはみんみんの近くの儀保の住宅地の空き地と大名の昔の街道の坂道で確認できました。もう一か所鳴き声が聞こえたと思う場所もあるのですが、近づくと聞こえなくな […]

続きを読む
ブログ
ミナミエグリバ

みんみんの扉に小さな蛾がとまっていました。よく見ると枯れ葉のような形と模様が素敵です。

続きを読む
ブログ
竹節虫

お会いしました!さて、何が何匹いるでしょう?

続きを読む
ブログ
お花めぐり さつき

降りそうな空、降る前にお花を見てきました。 雨が止んだら、末吉公園で探してみてください

続きを読む
ブログ
ヒメアマガエル

ヒメアマガエルは、みんみんの夜の観察会の定番ですが、鳴き声を聴かせることはできても姿を見せることがなかなかできません。 先日は、偶然、写真に撮れました。

続きを読む
ブログ
ヌマガエル

末吉公園でヌマガエルの鳴き声を聞かなくなったという話をみんみんに遊びに来た人達としたばかりなのですが、先ほどみんみんから大通りに出る道沿い住宅地で鳴き声を聞きました。探すと最近空き地になったところに水たまりができていてそ […]

続きを読む
ブログ
わんぱくシーサー 夜の観察会

5月17日(土)わんぱくシーサー保育園と学童の子どもたちが夜の観察会でみんみんを利用しました。今年は、ホタルの出現が遅れているので、心配していましたが、今年一番ホタルが見れた観察会になりました。 森の中ではオキナワスジボ […]

続きを読む
ブログ
ギョクシンカ

在来の木で、森の低木です。これから次々開花していきます。末吉公園のいろんなところにあります。ぜひ、愛でに来てください。

続きを読む
ブログ
やっぱり少ない?末吉公園のホタル

5月13日(火)21時から1時間ほど、いつものホタルの観察会のコースを歩いてみました。見かけたクロイワボタルは、8個体。オキナワスジボタルは、1個体のみでした。出かけるのが遅かったとしても少なすぎです。 今日は今から、壺 […]

続きを読む
ブログ
🎵おはなめぐり うづき🎵

続きを読む